6/23 2012年度光の音符総会



こんにちは!お久しぶりですさとみんです(・∀・)


昨日6/23は、京都北大路で光の音符の総会がありました。
内容は、主に2012年度の報告。
学生スタッフからは、スーリア(田中)・シャバ(安田)・種やん(種石)、そして私後藤が参加しました!

具体的な内容としては、この1年間の収支報告・活動報告・今後のお話etc..

光の音符結成当時から20年間ずっとご支援を頂いている会員さんたちが遠くから足を運んで下さいました(^ω^)

皆で和気あいあいとアットホームな雰囲気でお話することができました♪

会員さんから頂いた貴重なご意見、ご指摘も今後生かせていけたらいいなぁ、と思っています´`*




そしてそして、今週はイベント盛りだくさんです!

26日(水)はスーリアとあっちゃんが京都の東陵高校でお話させて頂きます\(^o^)/

27日(木)は神戸大学の授業に呼んでいただきました\(^o^)/

1、2限 教養原論“社会と人権(小林)” 【国際文化学部キャンパス B210(1限) B109(2限)】
3限 “農村開発論(澤教授)” 【発達科学部キャンパス B108】

1、2限は光の音符アドバイザーである小林洋司の授業です。

3限はインドの農村の貧困などを研究対象にしておられる澤教授が光の教室に興味を持って下さり、お話する時間を設けてくださいました!


高校への潜入は少し難しいですが(笑)、神戸大学は他大学の方もウェルカムなので是非是非お越し下さい\(^o^)/\(^o^)/



ではでは、、最後に。


スラムの子どもたちとステージを創る 12日間!! in MUMBAI

日程:9/1-9/12
都市:ムンバイ
費用:198,000円(※燃油サーチャー ジ、保険代、現地活動費別)
人数:24名

スラムの子どもたちが彼ら自身の言葉で、ダンスで、歌で、自分を表現します。
他では経験できない、忘れられない12日間になるはずです!

お問い合わせは下記のメールアドレス から!
スタッフ一同、みなさんのお申し込みお待ちしております(・ω・)

mail: hikarinokyousitsu@gmail.com


  1. 2013/06/24(月) 10:02:00|
  2. 日本での活動
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:0

6/20 ミーティング

こんにちは(・∀・)
なますて(-人-)

あっちゃんです!先週は更新サボっちゃって申し訳ございません!
今週はちゃんと更新します^^;

昨日のミーティングには、大阪大学から可愛いお客様がいらっしゃいました!
こなっちゃん、またおいでね(^^)

ところで

最近

光の音符の活動はいつにも増して賑やかです!

というのも、9月のJICA事業成果報告会に向けての準備と、その後の報告書作成に向けて、
やることが山のようにございます♡
ですが、その分やりがいを感じている今日このごろです。

昨日のミーティングでは、8月からのインド滞在のスケジュールをまとめました!
母の会の毎週の開催、教室の一部の子どもたちが引越したGovandi地区への定期訪問、ステージの宣伝、子どもたちのダンス、歌の仕上げ、、、!!やることが山のようにございます♡

そして、今回は、いわゆる「全員集結」です。
スタッフは3陣に別れてそれぞれの時期に渡航します!
それ以外にも、前に教室を訪問してくださったリコーダーの吉澤先生やダンサーのムネさんにも来ていただけます!!

今から楽しみでなりません・・・

さらにさらに!

今回全員参加の発表会ということで、作っちゃいました!光の音符オリジナルTシャツ!
デザインはまだ秘密にしておきますね、、、乞うご期待!!
「光の音符Tシャツサポーター」として、皆様にも着ていただけるようにキャンペーンを企画中ですので、
ぜひぜひチェックしておいてくださいね♪

最後に、

ツアーのパンフレットの表紙が上がりました!

表紙を飾るのは、リッティーとシャールーク!
実はこの二人が肩を組んでいる写真、一見なんの変哲もないように見えますが、
とてつもなく意味のある一枚です。
この写真の詳細が知りたい方、スタディツアーに興味がる方は、ぜひぜひご連絡くださいね!!
ツアー担当、あっちゃんこと黒田篤槻がお待ちしております(^^)

【今後の予定】
6/26 東陵高校にて授業@京都
6/27 神戸大学、小林先生の授業にて光の音符活動紹介
6/28 光の音符主催演奏会♪
6/29 愛知県立芸大久留先生と打ち合わせ
6/30 宗次ホールで打ち合わせ@名古屋
7/ 4 同志社女子大学、代表西村の授業にて活動紹介
7/20 スタディツアー申込締切

ではではいつものように、ツアーの紹介と、やんちゃ坊主二人の写真で、お別れしましょう!
あっちゃんでした!(^^)


スラムの子どもたちとステージを創る12日間!! in MUMBAI

日程:9/1-9/12
都市:ムンバイ
費用:198,000円(※燃油サーチャージ、保険代、現地活動費別)
人数:24名

スラムの子どもたちと本気で向き合い、本気でステージを創りあげましょう!!
きっと人生で忘れられない11日間になるはずです!!
お問い合わせは下記のメールアドレスから!
スタッフ一同、みなさんのお申し込みを首を長くして待ってます!!(*´∀`*)

mail: hikarinokyousitsu@gmail.com

ツアー表紙
  1. 2013/06/21(金) 16:28:13|
  2. ミーティング
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:0

6/6 ミーティング

みなさんこんばんは!

あっちゃんです!先週は更新ができず申し訳ありませんでした...

今日は花金ですし、元気だして行きましょ(*´∀`*)

まず、ミーティングの前にですね。。。
昨日木曜日のお昼に、阪大でツアー説明会を行いました!
なななななななんと、女の子ばっかり5人も来ていただけました!
ありがとうございました(^^)
なかには、スラムの子どもたちとオーケストラを作りたいという
大きな野望を秘めている方もいらっしゃって、
ぜひそのエネルギーを教室のガキンチョ共と発揮してほしいなあ、なんて考えておりました。
ツアーに関するご質問等ございましたら、いつでもご連絡ください♪
あ、ですが締め切りは7/20ですからね!お気をつけください…|ω・`)

さて、それではミーティングに話を移しましょうか。
あ、そういえば昨日は、久しぶりにマヨが来てくれましたよ~!
最近学校の予習復習に追われてひーひー言ってます。
毎週金曜日は彼女のヒンディー語講座をFBページに掲載しておりますので、
ぜひご覧ください♪

昨日のミーティングでは、いつも以上にいろいろな話題が飛び交いました!
ポスターが完成したため、それをどう拡散するか、とか
BLPからの報告を分析したりだとか…

BLP、とても嬉しい報告をしてくれました。
なんと、教室の子どもたち8名が、それぞれの学年の進級テストをパスしたとのこと!
その中には今まで試験を受けなかったり落ちてしまったりしていた子の名前もありました。
光の教室では算数などは教えていませんが、
もし、教室で過ごす時間が彼らのモチベーションに繋がっていたのだとしたら、
これ程嬉しいことはありません!
とにかくみんな、おめでとう!

そしてひとまず夕ごはんを食べて、
JICAからのアンケートへの回答をし、
今後のスケジュール等を確認しました。

いや、今回の渡航は、これは、死ぬほどわくわくするBUT死ぬほど大変なものになるようです。
時間も人もカツカツです(笑)
しかし、きっとなんとかなります!たぶん!
ここが気張りどきですね。みなさんいつも応援ありがとうございます(*´∀`*)

現在、
スタディツアーのパンフレット designed by 秀弥
光の教室新作動画 created by 大志
が着々と完成してきております!
どちらもワクワクが止まらない素敵なものになりますので、
みなさんどうぞお楽しみに!

さてさて、それでは今後の予定です☆
6/23 光の音符総会
6/19or26 東陵高校にて授業
6/27 神大にて講演&ツアー紹介(1,2,3限)
6/28 京都文化博物館にて光の音符主催演奏会
6/29 愛知県立芸術大学にて久留先生と打ち合わせ
えっと…ハードです!!!!(笑)

それではいつものようにツアーの宣伝文のあと
我らがマヨの写真でお別れしましょう!
それでは、あっちゃんでした!(・∀・)

----------------------------------------------------------
スラムの子どもたちとステージを創る12日間!! in MUMBAI

日程:9/1-9/12
都市:ムンバイ
費用:198,000円(※燃油サーチャージ、保険代、現地活動費別)
人数:24名

スラムの子どもたちと本気で向き合い、本気でステージを創りあげましょう!!
きっと人生で忘れられない11日間になるはずです!!
お問い合わせは下記のメールアドレスから!
スタッフ一同、みなさんのお申し込みを首を長くして待ってます!!(*´∀`*)

mail: hikarinokyousitsu@gmail.com

クイーン
  1. 2013/06/07(金) 23:01:15|
  2. ミーティング
  3. | Trackbacks:0
  4. | Comments:0